4人+4匹暮らしのまとめられない部分

ブロマガより移転しました

まとめ83―バス―

 

【APヘタリア in TheSims3】4人+4匹暮らしのまとめ83 - ニコニコ動画

 

残暑お見舞い申し上げます。
夏に投稿したいと思っていましたが立秋を迎えてしまいました。恐ろしい。

前回のブロマガで番外編と申し上げていましたが
強制終了&セーブ失敗の頻発でゲームプレイがままならない状況だったので
ワールドをお引越しして諸々新しくしました。ご了承下さい。


では新居の間取りから。


今回インテリアは創立100周年のこちらを意識してシンプルモダンを目指しました。
特に勉強したわけでもないので好きというのもおこがましいですが、
今年から来年にかけて各地で行われる巡回展は観にいけたらいいなと思っています。
コメントありがとうございます。




バーカウンターに座ると海が見える、という間取りにできたので満足です。






続いてアイキャッチ


コメントしてくださった方がいらっしゃいましたが外交150周年を記念して
爺と姐さんに乗馬してもらいました。



そしてエンドカード


仲良くバスで下校中のちびたりあとちびメリカ。
当初は番外編を貴族たちの家にしようと考えていたのでその時に撮りました。


顔面から突っ込む。


裏庭でスノーエンジェルを作るイタちゃん。顔が痛そうです。



夏服2019。


個別に撮ったものを画像編集で1枚にしてます。

1人だけ派手な柄シャツで浮いてますが着せたかったのでしょうがない。

まとめ82―ワルツ―

 【APヘタリア in TheSims3】4人+4匹暮らしのまとめ82 - ニコニコ動画

 

オアシスランド編をお送りしました。
動画内では説明してませんでしたが、未来のアイテムを使いこなすには
「先端テクノロジー」スキルのレベルを上げる必要があります。
レベルと上げると、合成ドリンクもちゃんと美味しいものが出てくるようです。

ちなみに普憫が吹いていた黒い液体はプラムボット用の油とのこと。
そこは未来の技術でどうにかならないの…と思ってしまいましたw


ではまずはアイキャッチから。

今年は外交150周年ということで、貴族と貴族娘でワルツです。
慣れ親しんだお2人はきっと息ピッタリで自然に踊れるんでしょうね。


続いてエンドカード

公式品のドレスがちょうど国旗をイメージした柄にできたので着てもらいました。


並んでまったり。


昨年、入浴文化に関する同人誌を大変興味深く拝読しました。
西洋で温浴(さらに入浴そのもの)が避けられていた時代の背景など
意外な歴史が分かりやすく纏められていて素晴らしかったです。


レアな光景。


動画撮影前のテストプレイ中に起きた事件(?)です。
イタちゃんは以前ハウスボートのルームランナーで隊長を鍛えてましたが、
普段と違う場所に来ると意欲が湧くのでしょうか。


何も決まってませんが次回は番外編にする予定です。

まとめ81―鬼ごっこ―

 
明けましておめでとうございます!


昨年は動画投稿ペースが大幅に下がってしまったにも関わらず、
ご視聴をはじめとして暖かいコメントや宣伝など本当にありがとうございました。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて今回初めてゲーム画面そのままで一日を録画・投稿してみました。
何となく一度挑戦してみたかったのですが、バスルームやお手洗いなどは
そのままという訳に行かないので意外と苦労させられました。

登場したネクタリーは公式のエクスチェンジでも公開されている作品、
Du Champs Winery and Bistro」です。ありがとうございます!


猫ジャングルで見つけた2人。

ポーとリトが鬼ごっこして遊んでいました。
思いつきのちょっと変わったルールでやってそうです。


お祭り会場にて。

PKの練習をする親父様。
後ろではイタちゃんと隊長がフライングディスクで遊んでいます。


ではエンドカードがこちら。

シンプルでまとまりのある秋冬服になったかなと思います。


続いて上着姿がこちら。

4人別々で撮ったものをつなげてます。
不思議とイタちゃんのマフラーが一番暖かそうに見えますね。


次回がいつになるか確実なことがお伝えできないのが辛いところですが、
その時はご視聴いただけましたらとても嬉しいです。

まとめ80後編―髪飾り―

【APヘタリア in TheSims3】4人+4匹暮らしのまとめ80後編 - ニコニコ動画

 

ようやく諸々を兼ねたパーティができました。
パーティは油断すると招待客がさっさと帰ってしまうので難易度高いです。

個人的には湖にアイス君が泳ぎに来たのがとても意外でした。
(特質に「アウトドア嫌い」を付けているので)
初めてゲームプレイ中に水着姿を見ましたが二度とお目にかかれないかもしれません。


真冬の出来事。

わざわざバルコニーでタブレットを使う爺。
氷のチェス台はイタちゃんが彫ったもので、氷の椅子は公式品です。


お祭り会場にて。

2人仲良く宿題をしながらお金の話。シビアですね。


うたた寝コレクション。

撮っている時は気付きませんでしたが、
庭に植えたヒナギクがちょうど髪飾りのように見えてかわいいですね。


エンドカード

眠れる仏娘。ゲストルームのベッドにて。
ご近所さんなどを呼んでパーティをした時の1コマです。


アイキャッチ

今年の夏服はシンプルで落ち着いた感じになりました。

ポーズが被らないように過去の画像を見ながら撮っていたはずなのに、
見返してみると結局以前と似たように表情になっていて、
我ながらワンパターンでガッカリしました(笑)
精進あるのみです。

まとめ80前編―公園―

【APヘタリア in TheSims3】4人+4匹暮らしのまとめ80前編 - ニコニコ動画

 

投稿間隔が空いた上に短いという、甚だ不本意な動画投稿となってしまいました。
申し訳ありません。


今回の撮影分では、最近存在を知った「ReShade」を導入した状態で撮影しました。
(的確な説明ができませんが、ゲーム画面に様々な効果を加えられるソフトです)
導入にあたり「さーもん神殿」様の記事を参考にさせて頂きました。ありがとうございます!
ちなみに使用したシェーダーは「Colourfulness」と「LumaSharpen」です。


ではエンドカードから。

150周年の爺とスーさんのツーショット。

撮影した区画は「Natural Reserve」をお借りいたしました。ありがとうございます!
巨大なドームに覆われた植物園のような公園です。
植物学者カール・ツンベルク氏にちなんでこの区画を選びました。


馬術大会を制覇した翌日の普憫。

新聞には様々な記事が載っていますが、馬術大会の優勝馬と騎手もそのひとつです。

内容はこんな感じ。

やる気向上ポスターとは……?
この新聞は大事に保存しておきましょう。


4人でヴァンパイアラウンジへ行った時の1枚。

かっこいい!


もふもふもふ。

ぽち君のいい笑顔が撮れました。


ねこたりあを発見!

談笑しているのは親父様と南伊娘とノル君です。


次回後編はとりあえず夏服に着替えて撮影を進めたいと思います。

(突っ立ってるだけなのに無駄に画像加工しましたが)こんな感じの予定です。

まとめ79―優勝―

【APヘタリア in TheSims3】4人+4匹暮らしのまとめ79 - ニコニコ動画

 

家を新しくしました。
いつもは動画作成と建築を平行して進めるのですが、
今回は建築したい欲が旺盛だったので専念して完成させてから動画を作成しました。
投稿の間隔が空いてしまったのはそのような理由です。


新居の外観だけは一応イタリアネート様式(19世紀英国で広まったイタリア風の建築様式らしいです
を意識しました。参考元:(英語wikipedia)、(ドイツ語wikipedia
が、グーグル翻訳頼りな上に建築用語に疎いので認識が間違っているかもしれません。

一番頑張ったのは屋根です。

屋根を取るとこんな風になってます。

AWESIMS様(サイト閉鎖)コーニスの高さに合うように、
1マス内側の壁の高さを公式チートで低くして微調整しました。


間取りその1。



間取りその2。

ゲーム部屋を設けてみました。
ゲームしたい人と番組見たい人がテレビの取り合いになる事が多いので。

使用例。



アイキャッチ

爺と親分の150周年を記念して2ショット。
親分が座っているのはコチラの椅子です。


エンドカード

先日、一年以上前のブロマガを読み返したら「今年中に馬術大会制覇できそう」
などと書いてあってかなり恥ずかしかったので、頑張って優勝してもらいました。
数えてませんが体感的には20回くらいロードして大会をやり直してます。(大変でした)

なので本人以上にプレイヤーが喜びましたw
改めて大会制覇おめでとう!

まとめ78―ギター―

【APヘタリア in TheSims3】4人+4匹暮らしのまとめ78 - ニコニコ動画

 

この度は(も?という感じですが)動画投稿が遅れてしまい申し訳ありません。
理由を端的に言うと、2月後半インフルエンザに罹って床に臥せておりました。
ようやく投稿できたので一安心です。

コメント返信を1つ。
キッチンの棚に置いてあったのはヌテラの瓶(シム語バージョン)です。
いつもお世話になっている「Around the Sims 3」様がコチラの記事にて配布されています。
もしどこかでマーマイトを見つけたら飾っておきますね。


アーケードへ行った時の一コマ。

見物してるのがシー君で、普憫の右側にいるのがアイス君です。


バグっているちびめりか。

音が鳴り続けるギターがお腹にくっついてます。(子供シムはギターを持てません)
この後MODでギターをリセットして直しました。


2度あることは3度ある。

いつも隊長があとから来るのはなぜだろう。
洗濯物を一度で全部回収できないシステムの問題なんですけど、面白いですね。


委託販売店で仏娘と遭遇。

絵面が物語の一場面みたい!

何のことはない、会話が終わって帰宅しようと振り返った瞬間なのですが。
こういった思いがけない表情が上手く撮れると嬉しいです。


アイキャッチ

撮影場所はモンテビスタです。
これでようやく4人全員揃いました。


エンドカード

素敵なポーズありがとうございます!!!

あまり街中でシムを撮影しないので悩みました。
白背景のスタジオでは1ポーズにつき10枚くらい撮って選んでいるのですが、
今回は気付いたら40枚くらい撮ってましたw
普段白背景でいかに楽をしているか痛感しますね。