4人+4匹暮らしのまとめられない部分

ブロマガより移転しました

4人のアウター選び2014

ドイツでは最近、ベジタリアンの増加に伴い豆腐の需要が高まっているそうです。

爺「(カレーマンゴー味……?)」(記事はコチラ

ぜひ爺に食べてみてほしいです。





さて本題。

4人の上着(寒い時に屋外で着る服)を変えました。


最初の案。

下は普段着と一緒です。

反省点。
・芋兄弟が寒そう。
・イタちゃんが浮いてる。そして手袋忘れた。
・爺はパーカーの服を探してくるべき。

こんなんじゃダメだ!
という訳で悩んだ結果がこちら。


隊長。

ニット柄のネックウォーマーとイヤーマフを追加。
ジャケットの柄をツイードに変更。



イヤーマフかわいい。


イタちゃん。

革ジャンに変更、赤い手袋を装着。
マフラーを去年と同じ物にして柄を変更。



普段着で革靴選んでおいて良かったー!とW☆Sの4話を読んで思いました。


爺。

インナーがパーカーのジャケットに変更。
小さいマフラーを装着。



髪が飛び出す心配がないので、帽子を被ってもらうことが多いです。


普憫。

去年と同じマフラーを装着。
Pコートかわいい。



考え事。





W☆Sの7話で描かれているドイツ邸のキッチンの照明について。
あれは普通に筒型の透明なシェードだろうと思うんですが、

私は初見で↓

手持ちのCCでこういう瓶形のシェードがあるのを思い出しました。
DIYな感じがかわいいくて好きです。

ちなみに公式のストア品にもこういう瓶形シェードの照明があります。
(イタちゃんのアトリエとワンコの寝室に使用)

それにしても隊長のお家、キッチンとリビングが同じ部屋とは意外でした。
間取りがどうなってるのか気になります。

……気にするところ間違えてますね。