4人+4匹暮らしのまとめられない部分

ブロマガより移転しました

まとめ69―タマゴ―

【APヘタリア in TheSims3】4人+4匹暮らしのまとめ69 - ニコニコ動画

 

新天地「サーモンウッズ」にお引越ししました。
前回までのワールドと同じく「My Sim Realty」様にて配布されているワールドです。
潮風吹く街から緑深い街へ、雰囲気ががらりと変わりました。


動画後半のパーティ、南伊が最初どこにいたのか撮ってなかったので、
残ってたセーブデータをロードして撮影しました。

2階のベランダでなぜだかポコポコしています。
仕事で疲れてたのかな?


ではここで4人+4匹の新しい家の間取り図をどうぞ。
このスクショを撮った後も内装に少し手を加えているので、動画と微妙に違ってたりします。

今回も小鳥さんの形の池を作りましたが、偶然にも視線の先が普憫の書斎になりました。


1階。

一応、古いお屋敷をあちこちリノベーションした家、という脳内設定で建ててます。


2階


4人のベッドをこんな変な形に置いたのは、簡単に撮影できるようにですw
(居場所をなくした衣装箪笥は犠牲になったのだ…)

間取りを考える時は、土地の方角を意識して寝室に朝日が差し込むようにしています。
このスクショはゲーム時間の午前6時過ぎに撮ったのですが、
逆にリビングが暗すぎるので窓を増やしたりカーテンを変えたりして改善しました。


今回のアイキャッチ

どこにタマゴを隠そうかな?

子にほんが被っているウサ耳アイテムを2月ごろに見た時から、
「4月はこれだ!!!」と決めてました。
帽子用のスライダーに対応している素晴らしい作品です。

爺も真っ白な服にしようかと思ったのですが、以前白クマで着てもらってるので止めました。


エンドカード

引越し初日に恒例の泥棒が来ました。
ベルリッツがちょうどいい所に!やっておしまい!と見ていたら思いっきりスルー。
そんなハズでは…。


この街の警官は有能です。

4人が降りてくる前に来てきっちりシメてくれました。


最後に、新しく加わったお馬さんの話を。
コンデのことは「Museumsportal Berlin」というサイトのこちらの記事で偶然知りました。
(ベルリンにある博物館のポータルサイトです)
後でWikipediaの記事(こちら)も見つけました。
ドイツ語読めないので例にもれず全てグーグル翻訳で拝見してます。

実際のコンデは白地に細かな赤いぶちの模様らしいのですが、
馬に詳しくない自分にはきちんと再現できないと思ったので白馬にしています。

それと、品種は調べても分からなかったので、
一番可能性がありそうな「ハノーバー」にしました。(参考元:「みんなの乗馬」様)

いずれ親父様が乗馬してるところを撮れたらと思います。